社会人大学

いちご狩りの魅力

先日、すさみ町のホテルでのいちご狩りにお誘い頂きました。 お昼をホテルで頂き、ホテルから5分ほどのビニールハウスで、3種類のいちごが食べ放題でした。 こちらでは、3種類いちごの紅ほっぺ、おいCベリー、そしてかおり野が水耕栽培されていました。...
社会人大学

町の発展

どの町も、人口増加に苦心していますが、 ここ50年で人口が約9.2倍に増加した町があります。 その町は千葉県浦安市です。 あの東京ディズニーランドで有名な町です 昭和40年(1965年)には18463人だったのが、令和6年1月度には、約17...
社会人大学

交通事故

昨日、自転車に乗って、スタバへ行こうとしたら、車にぶつけられました。 見通しの悪いT字路で、左折しようとした車が前から突っ込んできました。 大事にしていた自転車は、廃車になり、体は打撲しました。 なぜか、喉が痛く、病院の先生に伝えてもそんな...
社会人大学

地方都市の百貨店のあり方

百貨店協会の発表によると2024年12月度の売り上げはコロナ以前の2019年同月度を超えたとのことでした。 コロナが5類になってから、経済は少しずつ回復基調となり、円安効果も後押しとなりインバウンド売上が総計477億円となり、全体の7.4%...
社会人大学

旧市街地の魅力

今日も、和歌山県田辺市を訪問してきました。 前回、前々回と田辺市の旧市街地を訪れたので、今回は、田辺市の新市街地を訪れて見ました。 田辺市は国道42号線の慢性的な渋滞解消のため、平成5年以降バイパスの整備が行われてきました。 まず、平成19...
社会人大学

地方百貨店を研究する意義

博士後期課程に進ませて頂いてから3年経っても、論文が書けていません。 これまで、百貨店の活性化がきっと町を活性化することに繋がると考えてきました。 しかし、毎年のように地方百貨店が次々と閉店し続けていくのを見るにつけ、地方の百貨店を活性化さ...
社会人大学

「田辺市:百貨店と商店街の思い出」

同じゼミで学ぶ方より、田辺市にかつて百貨店が存在していた事を教えて頂きました。 その百貨店は、切荘百貨店といい、現在のJR紀伊田辺駅から徒歩で約10分ほどのところで営業していたようです。 現在は、建物だけが残るところと、駐車場になってしまっ...
社会人大学

ガチャガチャを利用した地域振興策

先日の有田川町清水でのフォーラムで、八幡中学校三年生による有田川町清水の活性化のためのプレゼンが行われました。 画像は発表前のミーティング その中であるグループは、ガチャガチャを利用した地域振興策を発表して頂きました。 一見すると、ガチャガ...
社会人大学

有田川町 清水の魅力

本日は、有田川町清水で行われたフォーラムに和歌山大学ゼミ生として参加させて頂きました。 清水の町は、2006年に近隣の吉備町、金谷町と合併し有田川町へと名称変更となりました。 清水の町は、有田川の上流域に位置し、清廉な空気と水資源の豊かな地...
社会人大学

地方百貨店の終焉

岐阜市にある高島屋 岐阜店が来年2024年7月に閉店すると聞き、見学に行ってきました。 新聞等によれば、閉店の主な原因は施設の老朽化対策費約32億円を捻出できなかった事であると言われています。 出典 岐阜新聞Web版 2023年10月15日...