社会人大学

旧市街地の魅力

今日も、和歌山県田辺市を訪問してきました。 前回、前々回と田辺市の旧市街地を訪れたので、今回は、田辺市の新市街地を訪れて見ました。 田辺市は国道42号線の慢性的な渋滞解消のため、平成5年以降バイパスの整備が行われてきました。 まず、平成19...
社会人大学

地方百貨店を研究する意義

博士後期課程に進ませて頂いてから3年経っても、論文が書けていません。 これまで、百貨店の活性化がきっと町を活性化することに繋がると考えてきました。 しかし、毎年のように地方百貨店が次々と閉店し続けていくのを見るにつけ、地方の百貨店を活性化さ...
社会人大学

「田辺市:百貨店と商店街の思い出」

同じゼミで学ぶ方より、田辺市にかつて百貨店が存在していた事を教えて頂きました。 その百貨店は、切荘百貨店といい、現在のJR紀伊田辺駅から徒歩で約10分ほどのところで営業していたようです。 現在は、建物だけが残るところと、駐車場になってしまっ...
社会人大学

ガチャガチャを利用した地域振興策

先日の有田川町清水でのフォーラムで、八幡中学校三年生による有田川町清水の活性化のためのプレゼンが行われました。 画像は発表前のミーティング その中であるグループは、ガチャガチャを利用した地域振興策を発表して頂きました。 一見すると、ガチャガ...
社会人大学

有田川町 清水の魅力

本日は、有田川町清水で行われたフォーラムに和歌山大学ゼミ生として参加させて頂きました。 清水の町は、2006年に近隣の吉備町、金谷町と合併し有田川町へと名称変更となりました。 清水の町は、有田川の上流域に位置し、清廉な空気と水資源の豊かな地...
社会人大学

地方百貨店の終焉

岐阜市にある高島屋 岐阜店が来年2024年7月に閉店すると聞き、見学に行ってきました。 新聞等によれば、閉店の主な原因は施設の老朽化対策費約32億円を捻出できなかった事であると言われています。 出典 岐阜新聞Web版 2023年10月15日...
社会人大学

京都伏見区 商店街巡り

以前から訪れたかった、京都市伏見区の大手筋商店街を訪ねてきました。 京阪電鉄 淀屋橋駅を特急電車で出発し、途中枚方市駅で乗り変えて、伏見桃山駅で下車しました。乗車時間は約50分程でした。 駅で降りて、改札を出ると、すぐ目の前に大手筋商店街で...
社会人大学

大阪市 空堀商店街の魅力

ようやく暑い日も過ぎ去り、街歩きもしやすくなってきたので、大阪市中央区の空堀商店街を訪ねてきました。 空堀商店街の最寄り駅は、大阪メトロ谷町線の谷町六丁目駅と記載されていましたが、私の家は南海沿線沿いなので、難波経由で地下鉄御堂筋線の心斎橋...
社会人大学

今日の一冊

和歌山のコロナ対策と言えば、野尻元技官が挙げられるかとと思います。 連日、テレビで刻々と変わる状況を報告されていて、大変だなと思っていました。 今回、出版された『”和歌山方式”を生んだ新型コロナとの連戦に思う』を拝読させて頂くと、想像以上な...
社会人大学

コロナ感染記

このコロナ感染記事は、私が実際にコロナに罹ってからの状態を時系列で書き進めたものです。 そして、何よりもお伝えしたいのは、コロナは、風邪ではなく、非常に辛い病であるということです。 今まで罹った風邪の延長線上のものではありませんでした。 コ...