社会人大学 心機一転 長年使用したmac book air2013mid 13インチからmacbook pro2020 13インチへ変更しました。画面は同じ13インチなのに筐体はひとまわり小さいです。重量もほとんど変わりませんが、mac book proのほうが... 2020.06.11 社会人大学
社会人大学 土入川 自宅近くにある土入川は、戦前は川遊びが出来たほどきれいだったそうですが、私が物心ついたときにはすでに、ヘドロまみれのドブ川となっていてました。紀ノ川河口につながっていることから海水が混じり汽水の状態のため、河口付近ではスズキやチヌが釣れ、ボ... 2020.06.09 社会人大学
百貨店 百貨店の再生 新聞などで撤退する百貨店についての記事を見ていると、『小さい頃には家族と一緒にきました』とか『なくなると残念です』『でも、最近はでもイ○ンとかに行くことが多いかな』といったようなコメントが見られます。これらのことから、つまり百貨店は過去には... 2020.06.07 百貨店社会人大学
百貨店 百貨店の存在意義 修士論文のテーマを『百貨店の活性化』にしたのは、大学で興味深い講義に出会ったからでした。講義の中で、地元の商店街を活性化するための策を学んでいく内に、寂れてシャッター通りとなったエリアは活性化することが可能である。そのためには・・・といった... 2020.06.05 百貨店社会人大学
社会人大学 加太線 めでたい電車 かいくんと言うそうです。加太線は南海和歌山市駅と加太駅を約24-29分で結ぶ支線です。通常のカラーリングに加えて赤、青、ピンク色にカラーリングされた車両が運行されています。 2020.06.02 社会人大学