社会人大学 百貨店のスピンオフ スピンオフとは、企業内の一部門を切り離し、独立させることを意味し、独立後も資本関係を保つことを表す用語とのことです。私は、これまで大学で街の活性化について学んできました。とくに商店街と百貨店の賑わいと衰退の原因について考えてきました。様々な... 2023.02.16 社会人大学
社会人大学 紀州街道を歩いて来ました 9 今日は、大阪市住之江区にある大学の同期の方が営んでいる会社をアポなしで訪ねてみました。あいにく、お留守でしたが、たまたまその会社の前の道がかつての紀州街道でした。その紀州街道は、今は、地元の商店街である安立(あんりゅう)商店街の一部となって... 2023.02.10 社会人大学
社会人大学 百貨店の歴史 注文していた「百貨店の歴史 年表で見る夢と憧れの建築」が届きました。これは、現在 東京の高島屋史料館で展示されている百貨店各社の歴史を冊子にまとめたものです。東京での展示展にはなかなか訪れることができないので、まずは冊子を取り寄せて見ました... 2023.01.20 社会人大学
社会人大学 築60年弱実家リニューアル工事4 まだ、少し工事が残っていますが、メインのリニューアル工事が終わりました。当初は、屋内のみの予定だったのが、屋根の防水や、基礎の修繕など予定以外の工事が増えて予算が2倍近くになりました。でも、このタイミングを逃すと次回に行うのは大変になるかも... 2022.10.23 社会人大学
社会人大学 築60年弱実家リニューアル工事3 実家のリニューアル工事が始まって7日目となりました。工事が始まって実感したのは、ご近所さんのありがたさでした。工事を行うには、資金と業社さんは必須ですが、それ以外にも工事を行うと騒音や埃が発生し、また工事の方の車の駐車場所などが必要となって... 2022.10.17 社会人大学
社会人大学 全国旅行支援キャンペーンの目的 全国旅行支援キャンペーンが10月11日からスタートしました。勤めているホテルでも対応する事となり、その準備にてんてこ舞いでした。制度の複雑さと例外の多さで、基本のルールが曖昧なため、お客さまへの説明がとても複雑なものとなってしまいます。制度... 2022.10.12 社会人大学
社会人大学 築60年弱実家リニューアル工事2 下水道工事以外に、実家では漏水が起こっていました。市の水道局の方から、料金が非常に高いのでどこかで漏水している可能性があると言われていました。通常、家族四人で3-4000円位のところ3万を超えていました。漏水の可能性は分かっていたものの、そ... 2022.10.12 社会人大学
社会人大学 築60年弱 実家リニューアル工事 家の前まで、公共下水道が来たので、家の生活排水と下水を繋ぐことにしました。繋ぎたくなくても、和歌山市では一定期間内に接続しなければならず、助成金を申請するには一年以内に工事を完成しなければならないとのことなので工事を頼むことにしました。家が... 2022.10.10 社会人大学
社会人大学 ワクチン接種三回目 4/20 15:30接種21:45 熱いので体温測ると36.6度カロナール2錠飲む左腕 痛みあり二日目 朝7時 少し頭痛二日目 15時 左腕 痛み 体温 36.8度眠い二日目 20時 36.8度 倦怠感あり三日目 9時 42時間後 左腕 痛... 2022.04.20 社会人大学
社会人大学 名張から和歌山へ 本日、和歌山に戻ってきました。午前中まで、名張にいたのになんだか遠い昔のように感じます。名張に行って学んだ事は、仕事もそうですが、この先の行く末をきちんと決める事でした。寿命は永遠ではなく、健康で行動できる期間も限られているということです。... 2022.01.31 社会人大学